せどりすとプレミアム再募集&出品機能で効率化
せどりすとプレミアムの再募集を開始して
ちょうど2日が経過しました\(^^)/
今回導入された人はすぐに設定を済まして、
早速仕入れに行って欲しいっすw
プレミアムの商品ページは下記から
で本日のメインですが「せどりすとの出品機能」
についてお話していきたいと思います。
僕がせどりすとの具体的な機能に関して
お話するのは結構レアなんですがw
今回はせっかくなので僕がどういった形で、
プレミアムの出品機能を使っているか簡単に解説
していきたいと思います。
まずプレミアムを契約されている人は使用した事が
あると思うのですが、
プレミアムはそのままAmazonさんへ出品する事が
可能です。
当然ですが、
・仕入れ年月日
・仕入れ値
・仕入れ店舗
・仕入れコンディション
etc………
などの商品管理のための基本情報は、
SKUに反映可能です。
(仕入れ値に関してはBOOKOFFのインストアコード
を読み込んだ場合自動で反映され、それ以外は設定
されている数値が自動反映されます)
でいきなりですがこの機能を有効活用されていますか?
店舗仕入れ⇒出品の流れを効率化する事はもちろんですが、
うちでは電脳仕入れ⇒出品の流れもこれで効率化しています。
例えばヤフオクで50本wiiソフトセットを落札したとして、
仕入れ値を50で割って仕入れ値を均等化します。
仕入れ値を20000円と仮定して1本400円での
仕入れ値とした場合、
その数値のみ変更しプレミアム×ビームで店舗で
全頭検査するかのように全力でビームします(笑)
そこで読み込んだ出品データをそのままAmazonさんに
出品すればそれで全て完了です(笑)
商品状態ごとのコメントも当たり前ですが、
事前に設定出来ますし、
一度CSVデータとしてPCに保存後少し変更を加えて
Amazonにアップデートするやり方もありです。
ここから先はプレミアムで行う内容では無いですが
そこで入力したSKUの情報をもとに、
Amazonの必要レポートをダウンロードして、
収支管理のファイル(これは自社作成)にインポート
すれば収益計算もほぼ自動で行ってくれますよね。
半分ぐらいの人はもしかしたら分からないかも
しれませんがなんせ色々効率化出来るという
事です。
むしろプレミアム導入によって今まで効率化
してると思っていたやり方を見直すキカッケに
なると思います。
そして使い方は千差万別です(笑)
全ての機能を完璧に使いこなして、
連携がとれたら中々えぐい事になると
思います\(^^)/
という事で興味ある人はご検討下さい♪
仕入れの効率化だけでは無く、仕入れを含めた
【せどり業務全体】の効率化ツールって事です\(^^)/

最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。