「店舗せどり」時間が無い!どの棚を見る?
こんにちは(^^)たなぴーです。
今回は僕の普段の仕入れでの話なんですが、
僕は仕事が終わるのがだいたい22時~22時15分です(^^)
このような仕事をしていたのでこんな時間になりました。
もちろんそれぐらいの時間に終われば、仕入れに行くんですが、
車での移動時間があるので、実質20~30分での仕入れです。
そうなると、
- 自分の得意なジャンルを見る。
- 医学書、バンドスコア、パソコン関係等一般的に高く売れるものが良くあると言われるジャンルを見る。
などがあると思いますが。(本に限っては)
僕のやり方は少し違います。
簡単に言うと全部みます(^^)
というか新しく棚に並んでいる商品で、
売れる可能性のあるものは全部見ます。
なぜそれが出来るか?
純粋に棚に並んでいる商品を配列、
書籍名等を雰囲気で9割以上覚えています。
これが出来ると仕入れ時間20分でいけます。
ビームなんか必要ありません(笑)
ビームって何?って方はこちらの記事も参考になります。
⇒せどりのバーコードリーダーはこれで決定!KDC200vsMS910
みなさん行きつけの店舗、得意店舗は
このレベルまで持っていければ、仕入れに困りませんよ。
めぼしいのが無ければ時間の無駄ですし、
すぐ帰れば違う作業が出来ます(笑)
少しの努力で覚えれるので挑戦してみて下さい(^^)

最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。