せどりで稼ぎだすために必要なモチベーション維持の方法とは?
こんばんはたなぴーです。
今日はモチベーションに関する
お話をしていきます。
モチベーションを保つための普段から
工夫している事ってありますか?
保つためというかは、
「落ちてきた時に気付く察知力」
「どうすれば上がるか知っている立て直し力」
この二つが重要だと思っています。
例えば本屋さんで売られている、
自己啓発本とかは一時的にモチベーションが
上がったりもしますよね。
(もちろん作品によりますが)
これも一つのモチベーションを
上げるための手段です。
なので自己啓発本を読もう!
とかそういう話じゃ無しに。
(僕は啓発系は読みません)
今自分のモチベーションが落ちている!
って気づけるようになって下さい。
すごく集中している時、なんか「ゾーン」みたいなのに
入っている時って人間ありますよね。
その時は無意識というか、
無我夢中なんで周りが全く気になりません。
この状態に意識的に入れたら無敵なんですが。
僕はまだ無理ですが(笑)
あれ?今の自分は全然集中出来てない。
何も動けてない。あれやる気が出ない……。
これはすぐ気づけると思います。
その時に「あ~明日しよう」とかじゃ無く、
落ちてる現状を持ち直す為にどうすればいいか?
その手段を見つけて下さい。
例えば30分ぐらいランニング行けば
集中力を持ち直せるとか。
この人と話をしたら一気に持ち直せるとか。
誰かのブログ・メルマガを見たら、
覚醒するとか。
まぁ何でもいいんですが、
今のモチベーションやばいぞ!と感じた時に、
「自分だけの復活の手段」を知っておいて欲しいんです。
ず~っと一定のモチベーションを保てる人なんか
いません。
それが出来たら凄すぎます。
10キロを100m走かのように、
走っているのと同じです。
絶対にモチベーションは下がります。
ただこの時の休憩時間を最小に出来れば、
限りなく作業効率は上がります。
100m走って24時間休憩。
こんなんじゃ効率悪すぎますよね。
なのでこの休憩時間を最小でいけるように、
モチベーションコントロールをして下さい。
これが出来ればかなり効率上がりますよ。
仕入れは楽しいですよね?
出品大変ですよね?
分かりますその気持ちは。
特に1人でせどりをやっている時ほど、
出品商品がたまってきて仕入れにいけなくなります。
でも仕入れしたい病が発症するので、
仕入れに行ってしまします。
でも出品していないから、
商品は売れません。
この超悪循環にはまります。
特に副業でせどりしている人にとって、
超重要項目なのは出品ですよ。
これをしっかり理解しておいて下さい。
今日お話した考えがすごく大事に
なってきますので。
では!

最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。