せどりで簡単に稼げる方法とは?

こんばんはたなぴーです。

 

「せどりで簡単に稼げる方法とは?」

 

こんな感じでタイトルをつけると、
ブログのアクセス数が確実に増えます。

 

これを僕は大問題だと思っています。

 

簡単に稼げる方法ってあるのはあるんですが
その方法を簡単だと思う人っていうのは、

 

もともと何をやっても稼げます。

 

そういう考えですね。

 

基本的にまず「普通にせどりをする」事自体が
簡単に稼げる方法ですし、

 

更にそのせどりをもっと簡単に稼げる方法となると、
どんだけ簡単やねん!って印象です。

 

ここで注目してほしいのは
この「簡単」というキーワードで、

 

簡単=楽

 

ではありません。

 

簡単というのはビジネスのモデルや、
結果が出しやすいから「簡単」と言ってる
だけで「楽」とは全く別物です。

 

それでも朝から晩までず~っと会社で
働いている人の事を考えると、
確かに体力的にも楽なのかもしれません。

 

あとこれは僕の持論であり
稼いでる人の共通の考えだと思うんですが、

 

いわゆるみんなが言う「簡単」なものは、
「すぐに飽和する」。

 

これだけは覚えておいて下さい。

 

参入障壁が低いという事はどんな人でも
そのビジネスにとりかかれるという事です。

 

一気に参入者増えると物事にはキャパがあるので、
確実に飽和傾向に向かっていきますよね。

 

だから一瞬で稼げなくなります。

 

そしてそれを追い求めている人っていうのは、
稼げなくなり⇒ボヤキ⇒また簡単なビジネスを探す。

 

これの繰り返しなんですね。
ホントに直近の事しか見えていないんです。

 

僕がおススメしたいのは参入障壁が高い
ビジネスです。

 

というよりかは参入障壁が低いビジネスから
スタートしたとしても、

 

そのビジネスをしっかり取り組んでいく事で、
参入障壁が高いレベルの事に挑戦できる
ステージに上がるという考えです。

 

飽和したと一般に言われるビジネスでも、
稼ぎ続けている人は存在します。

 

それはもともとそこにいた人じゃ無しに、
スタートを切って徐々にそのステージに
レベルアップしていた人達です。

 

だから誰にも邪魔されずに自分たちにしか出来ない
土俵で勝負できるんですよね。

 

そこを忘れないで欲しい。

 

スタートはみんな一緒です。

 

資金がどうたら言い出したらキリがないですが、
それ以外はスタートは一緒です。

 

色々な事を言い訳にせず本物の実力を身に付けれる様に
成長していって欲しいな~って思います。

 

では!

 

 

    メーリングフォーム_ボタン

最後までお読み頂きありがとうございます!

もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。

    

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ