せどりの検索アプリとして何が一番いいのか?

こんばんはたなぴーです。

 

せどりの検索アプリとして、
何が一番いいのか?

 

この質問を数多く頂きます。

 

この質問には間違いなく僕は、

 

iPhoneなら「せどりすと」

 

アンドロイドなら「せどろいど」

 

間違いなくこう答えます。

 

現在ではせどりすと・せどろいどの開発に
携わらせてもらっていますが、

 

それ以前からこの意見は変わっていません。

 

僕の周りの稼いでるせどらーさんや、
直接知っている訳ではないけど稼いでる人は

 

全員「せどりすと」か「せどろいど」です。

 

ではなぜこの2つの検索アプリをオススメ
するのか解説していきたいと思います。

 

1、機能面の充実

 

カメラでの検索機能・ISBNや規格コードでの検索はもちろん、
キーワード検索での正確性も素晴らしいと思います。

あとはもちろんバーコードリーダーとの連動や、
商品の連続検索機能など。
効率よくせどりを行う上での機能が充実しています。

検索アプリというのはこの「検索効率」を上げる為のものですので、
必要な機能がしっかりと装備されているという事です。

他にもアマショウのページに飛べたりと、
冷静に商品を分析する為の心遣いもバッチリだと思います。

 

2、インターフェース
他の検索アプリに比べて圧倒的な見やすさ、操作感。
この辺はせどりすと・せどろいどを使用された事がある人は
分かると思うのですが、他の検索アプリに比べ圧倒的です。

直感的に使用する事が出来るというのは、
このアプリの最大の特徴でもあると思います。

 

3、フィルター機能の充実

せどりのアプリを使いこなす上でこの機能は非常に大事です。
上級者になればなるほどこの機能の重要性をしっかりと理解しています。
(目利きで購入している商品に関しては関係ない)

せどりすとに標準装備されている、
粗利・ランキングフィルターや
引っかかった商品に対してのバックグラウンドカラーの変更、
バイブレーション機能など。

出来るだけ取りこぼしがなく、
それ以外の作業に集中出来るよう配慮されています。

粗利計算の設定に関してもかなり細かく設定出来るため、

できる限りリアルなデータで計算したいというせどらーさん

に対してもかなり便利です。

 

というのが簡単ですが、
大まかな説明ですね。
この状態で無料アプリです。

 

「せどりすとプレミアム」(2月上旬リリース予定)という、
有料版もありますが、

 

無料でもこの機能です。
他のアプリの追随を許さない状態です。

 

ちなみに「せどりすとプレミアム」は
異次元にやばいです。

 

これ以上の検索アプリは今後出ないだろうと、
断言してもいいレベルです。

 

詳細を知りたい人は僕に直接ご連絡頂ければ、
色々とお話できると思います。

 

では!

    メーリングフォーム_ボタン

最後までお読み頂きありがとうございます!

もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。

    

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ