まず1つ見つけましょう♪

こんばんは~たなぴーです。

 

ポテトを食べ過ぎて、

明らかにポッチャリになりつつ

あるこの頃ですが(笑)

 

まぁ見て見ぬフリしておきますね。

 

さてそんな話は置いといて

今日伝えたい一番のテーマは、

 

「まず1つ見つけましょう」です。

 

これは何かというと、

何か強みを1つ見つけましょう。

 

あるいは、創りましょう。

という事です。

 

せどりに置き換えると、

得意なジャンルを1つ確立して下さい。

 

こういう事ですね。

 

物販という枠組みでみると、

本当に多種多様なジャンルが

あります。

 

ただその中で

あっちもこっちも手を出すと、

 

本当に稼ぐ為に必要な事を

理解しないまま、

 

無駄な時間だけが過ぎますよね。

 

これが、

「情報の選択」の必要性です。

 

これをしないと情報に振り回されて

終わってしまいます。

 

だからせどりも、

1つのジャンルをある程度

確立できるまでは、

 

あっちもこっちも手を出さない。

 

手を出したとしても

1つのジャンルを軸に、

 

サブ的な感覚で仕入れスキルを

磨いていく事をお勧めします。

 

でないとブレますよ

自分の軸が。

 

こちらの記事も内容が関連していますので、

一度ご覧になってください。

今このせどりが熱いんですはクソ情報

 

努力は嘘をつかない!

っていいますよね。

 

あれは努力した結果スキルが

成長するというのももちろんですが、

 

努力した!

っていう自信。

 

これが自分の行動や思考の質を

加速的に成長させてくれます。

 

その自信を生む為に手っ取り早いのは、

「1つのジャンルを最速で確立する」

 

これが間違いなく鉄板の成功法則です。

 

なのである程度成功するまでは、

どんな事に対しても「絞る」。

 

これを意識して生活してみて下さい。

 

あと最後にあっさり告知ですが、

 

5月25日に名古屋に行きます!!

 

「おいしいご飯でも食べよう会」

IN名古屋ですね♪

※2013年の話です。

 

第一回の大阪懇親会に参加された人は

すごく価値を感じて貰えたと思います。

 

それぐらい直接会うという事は、

人生の1つの転機だと思います。

 

しかも参加費は………ご飯代のみです(笑)

 

気軽に参加希望待ってま~す♪

 

⇒ http://sedo-tana.com/otoiawase/

 

ではでは~

    メーリングフォーム_ボタン

最後までお読み頂きありがとうございます!

もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。

    

“まず1つ見つけましょう♪” への1件のフィードバック

  1. 櫻井 より:

    質問です!たなぴーさんはBOOKOFF等での仕入れの場合CD、DVD、ゲーム等はどのようなツールを使って相場検索しているのでしょうか?
    せどりを始めたばかりで本しかまだ手をつけてないのですが本以外の相場検索ツール、アプリ等でもなんでもいいのでオススメがあれば教えて下さい!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ