儲かる副業としてせどりは大注目されている!?

どうもたなぴーです。

 

 

今日は「儲かる副業としてせどりは注目されているという現状」

この事についてふれていきたいと思います。

 

 

実際ビッグトゥモローや週刊SPAなど、

そういった雑誌で副業で稼ごう的なコーナー内に

よく儲かる副業としてせどりに関する記事がピックアップされています。

 

 

といっても基本的にそこに登場している人は、

知り合いや僕自身のコンサル生さんである事がほとんど

なんですがw

 

 

ではそろそろ解説に入っていきます。

 

動画でご覧になりたい方はこちら


 

せどりってホントに儲かるの??

 

 

これに関してですが、

実は儲から・・・・・・

 

 

とか僕が言うたら笑えますよね。

 

 

儲からない事業は僕は確実にしないので、

これに関しては確実に「せどりは儲かる」と言えます。

 

 

もちろん儲かる金額に関しては人それぞれですし、

全員が月100万円儲かりまっせ!

とは言わないですが、

 

 

しっかりと正しい道筋で学び、真剣に取り組めば

確実に儲かります。

 

 

どうすればせどりで儲かるのか??

 

 

これに関してはさっきも軽く書きましたが、

 

 

正しい道筋を辿る

 

 

これがシンプルかつ最強なんですが

それとともに、

 

 

副業だと思わない」という事も

すごく重要だと僕は思っています。

 

 

副業だと思って行動すると、

自分自身の生活内でのせどりに対する優先順位が下がってきます。

 

 

サラリーマンとしてのいわゆる本業であったり、

子育てや主婦業で忙しい合間の小遣い稼ぎの一つ。

 

 

そういった意識を無くす事がすごく大事だと思っています。

 

 

売り上げが大きい小さいはあまり関係なくて、

そこに対してのプロ意識っていうのを持つ事が

重要って事ですね。

 

 

プロとしての意識で行動していると、

確実に結果はついてくるって事ですね。

 

 

まとめると・・・

 

 

  • せどりは儲かる副業である
  • 本人のやる気や意識次第で全員が収益を上げれる

 

 

という事が言えると思います。

 

 

今回の記事は当たり前ですし

精神論的な部分になってきますが、

 

 

この考えなしに長く結果を出すのは中々難しいので、

意識改革という意味でとらえてもらえればと思います。

 

 

ではまた色々解説していきますね(^.^)

    メーリングフォーム_ボタン

最後までお読み頂きありがとうございます!

もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。

    

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ