メルカリを活用した稼ぎ方としてベストな選択とは!?
どうもたなぴーです。
本日は現在ダウンロード数も急上昇中&せどりの仕入先としても
注目を集めている「メルカリを活用した稼ぎ方」に関して解説して
いきたいと思います。
1、仕入れ先としての活用
せどりをしていると当たり前の話ですが、
「仕入れ先」としての一つの選択肢としては当然使えます。
使えるどころかヤフオクなどのオークションサイトに比べ
即購入が基本のプラットフォームになるので、
異常に安い金額で商品を仕入れする事が可能
だったりします。
例えば僕が購入した商品例を具体的に
あげると、
iPhone5が………3000円!?
これとか誰がどう見ても安いですよね。
買取より安い価格です(笑)
そんな価格で商品が普通に出品されたりするのが
メルカリの最大のメリットだと思うので、
せどりの「仕入れ先」としてメルカリを選択するのは
確実にアリだと思います。
2、メルカリで販売するという選択
これも当然メルカリを活用した稼ぎ方の1つです。
メルカリの大きな特徴として出品したばかりの商品が
一番上に表示されるというシステムがあげられます。
これがどういう事を指すかというと、
「商品ページを育てる必要が無い」
「そのページは自分だけのもの」
という事です。
Amazonを商品のメイン販売先として活用している人は
特に感じるとは思うのですが、
同じ商品ページに出品していたとしても、
アカウントが強いセラーの方が同じ商品を販売していても
圧倒的有利ですよね。
特に新品商品に関してはカート取得の要素が強いので
尚更です。
この点メルカリはアカウントが強いどうこうではなく、
検索した際に上に表示されている商品が売れやすくなります。
そもそもカート取得という概念も無いですし。
なので後から参入したとしても「不利」って事は
全くないわけです。
Amazonでいう新規商品ページを育てたりする必要もなく、
簡単に売れたりします。
(さらっと書いてますがこれはまぁまぁ革命的な楽ちんさです)
これはメルカリのホントに楽チンな部分かなって思います。
本日のまとめ
今回のメルカリを活用した稼ぎ方に関しての
結論をまとめると、
・仕入れ先としても大活躍
・販路としても大活躍
というシンプルな結論にたどり着きます。
どちらにせよプラットフォームとしては
シンプルに出来ているので、
あとは自分自身がやってみるかどうかだけの
話かなって思います。
メルカリの稼ぎ方に関して細かく話し出すと、
意外とまぁまぁなボリュームのなるのでそれに関しては
追々お話していこうと思います。
では!

最後までお読み頂きありがとうございます!
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有しておいてください。